子どもも、大人も。自分のペースで生きていい。── 不登校ママの私が、“カオスな毎日”の中で見つけた希望の話

カオスな日常

はじめまして。うるら🍀と申します。

北海道で、
夫と小学生の姉妹と暮らす43歳ママです。
このブログ「うるらのカオス劇場」では、
日々のドタバタ、
いや、
正真正銘の“カオス”を、
ちょっと笑いながら、
ちょっと本気で綴っています。


家族、カオス。そして、愛すべき日々。

我が家には、

自分のペースで生きる小5の長女と、
元気でヤンチャな6歳の次女がいます。

長女は5年生になり不登校。
ゲーム・お絵描き・雑学に夢中な、ちょっと天才肌。
でも感情の波が大きくて、
「大人がこわい」
「また人を傷つけたらどうしよう」と、
自分の中で苦しんでいる子でもあります。

次女は自由奔放。
思い通りにならないと号泣&家出未遂。
でも、
外ではちゃんと“いい子”をやれる
ある意味しっかり者(笑)

夫は福祉の仕事をしているけれど、
家庭内のイレギュラーが苦手で、
時々しんどそう。

そして私は、
家族に翻弄されながらも、
とにかく笑っていたい母ちゃんです。


わたしという人間を少し。

実は、
昔バンドでプロを目指して
東京にいたことがあります。
歌を歌うことが好きで、伝えることが好きで、
今はnoteやブログで、
“言葉の歌”を綴っています。

福祉系の資格
(介護福祉士・調理師)も持っていて、
料理・介護・事務…
その時の状況に合わせていろんな職を経験しました。

今は在宅でお金を稼ぐことを目指しながら、
子どもたちと向き合い、noteを作り、ブログを書き、Canvaをいじり、
「社長になる!」と決めて、今日もカタカタやってます。


このブログでは…

不登校育児のリアルな悩みと発見
カオスな日常から生まれた、笑えるエピソード
ネットでの収益化や夢への挑戦
お金の話、家計管理、たまにスピリチュアル

そんなごちゃまぜな「わたしの日々」を、
ありのままに書いていきます。


これを読んでくれてるあなたへ

今、少ししんどいママへ。
がんばりたいのにうまくいかない大人へ。

子どもも、大人も。
ほんとうに、自分のペースで、生きていいと思うんです。

うまくいかない日も、泣きたい日も、
カオスな日々も、全部ひっくるめて、わたしたちの日常。

そんな毎日を、
「なんだ、笑っていいんだな」って思ってもらえる場所が、
この“劇場”であったら嬉しいです。


今日も、うるら劇場の幕が上がります。
また、読みに来てくれたらうれしいです🍀

うるら。


コメント

タイトルとURLをコピーしました